東京は葛飾区の工房から熟練の職人達による国内生産にこだわってものづくりをするブランド、ASUMEDERU(アスメデル)。 『使う人の立場を考えたものづくり』をモットーに世界でもトップクラスと言われる日本の職人に支えられ、良い革、良い仕立て でもって、ひとつひとつ丁寧に制作されたオリジナリティー溢れるプロダクトを展開しています。ブランド名は、「今日、葉を摘 んでも明日(アス)には芽(メ)が出る(デル)。」とされる明日葉を由来としています。明日葉のように強靭でありたい、とい う職人達の思いが、常に基本に立ち返りながらもデザインや機能、品質においてより高みを目指すチャレンジ精神となって、その 名に込められています。上質なレザーを使用し、経験豊かな職人が誇る技術を駆使して仕上げられたASUMEDERUのプロダクト は、実際の使用感だけでなく、コストパフォーマンスの面でも『使う人の立場』をに立ったものづくりを実現しています。 世界的に有名なワルピエ社のブッテーロを使用。革の本場イタリアで伝統的なバケッタ製法でつくられた、最高級のフルベジタブ ルタンニンレザーです。ブッテーロの特徴は、革らしさを存分に堪能できる自然な仕上げにあります。革そのままのナチュラルな 風合いを残しているため、色合いに個体差があったり、革の表面にトラと呼ばれるシワや小傷が見られることがありますが、これ こそが革らしさの象徴であり、革の味わいとして楽しんでいただきたい点です。使い込むことで、この味わいがより深みを増し、 美しい経年変化を見ることができます。天然素材ならではの豊かな香り、透明感のある美しい発色とイタリア人のセンス溢れるカ ラーリング、繊維密度の高さによるコシの強さ、そして手に吸い付くような滑らかな感触。これらを感じながら、ブッテーロなら ではの素晴らしいエイジングを楽しんで下さい。 内側には、国産のオイルスムースレザーを使用。オイルをたっぷりと含ませてあるので、表側のブッテーロとともに、美しいエイ ジングが期待できます。ややマットな風合いで、手触りはしなやか。革の質感もしっかりと感じることができます。まるでイタリ ア仕込みのお洒落なブッテーロに呼応するかのように繊細なニュアンスの色合いで、開いたときに見られる2色のコントラストは 絶妙。この組み合わせ美しさにASUMEDERUのオリジナリティーを感じることができます。 レザーの2トーンに加えて、ステッチ部分の縫製糸の色にもカラーコーディネートへのこだわりが見られます。例えば、上の写真 のブラウンでは、内側のレザーカラーに合わせて落ち着いたブルーをチョイスし、アクセントとしての効果を演出。下のオレンジ では、同系色でまとめて統一感を持たせています。糸という、とても小さなパーツではありますが、全体の印象を大きく変える大 切なポイント。適正な色数をセンス良く配置することで、カジュアルにもビジネスにも使えるデザインに仕上がっています。 最高級の素材、使いやすい機能、優れたデザイン。それらを完成させるためには、職人の確かな技術が必要不可欠です。東京の下 町から国内生産にこだわって制作されるASUMEDERUのプロダクトには、クオリティーの高さを裏付ける職人の魂が込められて います。細部に渡って高度な技術を要する工程を経て、実用的でコストパフォーマンスの高いものづくりを実現しています。 無駄のないスクエアなフォルムの二つ折り長財布ですが、あえてカチッと堅すぎない仕上がりになっています。シンプルながらも カラーリングに遊びのある2トーン、へり返しで周囲をカバーすることで柔らかな印象になって、カジュアルでも持ちやすい雰囲 気になりました。シルエットは、極力スリムになるようにスリットタイプのカードポケットを採用しています。また、札入れ部分 の裏地には、ディアスエードと呼ばれる鹿革のように滑らかなタッチが特徴のポリエステル素材を使用しています。 シンプルな札入れとして、ちゃんと使えるスタンダードな仕様です。カードポケットは、左右合わせて10枚分。札入れスペース は、両サイドにひとつずつ備わっています。お札とカードをスマートに持ち歩くためだけの無駄のない収納が、スーツスタイルで もポケットに入るスリムなシルエットを実現しています。規格外の収納力や使い切れないほどに多機能なわけでは決してありませ んが、目的に応じた使い勝手を十分に満たしてくれる真面目さを実感していただけるはずです。
革小物のクオリティーを左右する目安とも言われる、念引き。縫製ラインに 沿って、熱した念と呼ばれる道具を使用して、溝を入れることで、革の端部 分を焼き締めます。財布の外周、ポケットの入り口に念を入れることで、シ ルエットが強調され、引き締まった印象になります。わずか数ミリの幅で行 う細かい作業なので、精密さが求められます。 (※手作業のため、焼き跡が多少黒っぽくなったり、色ムラがある場合があります。)
表面の革で内側の革の端部分を包み込むように仕上げる、へり返しと呼ばれる技法。 薄く漉いた革を縁(へり)に沿って折り返してカバーすることで、柔らかな印象に なります。へり返しの最大のポイントが、角の処理。菊折りという技法を用いて 革を丁寧に織り込んでいくことで、その名の通り、菊の花のような仕上がりに なります。非常に細かく正確さが求められる工程です。
126 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!